歯医者にホームページは本当に必要?そのメリットデメリット

現在ホームページを運用している、また開業にともないホームページを検討している歯医者の皆様。

本当のところ歯医者にホームページは必要なのか考えたことはありませんか?

実際、周りの歯医者さんがホームぺージを持ってることがほとんどだからなんとなくホームページを持っているなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

本当に歯医者にホームページが必要なのか考えてみましょう。

歯科医院・歯医者がホームページを持つ意味とは

pls8167080u43899

情報発信のツールとして

年末年始や夏季休暇のお休みの情報など患者様にとって必要な情報をリアルタイムで更新できるのがホームページの特徴です。

最近ではブログ機能を取り入れたホームページも増えており、セミナーで勉強した新しい医療技術のご紹介や患者様から頂いたアンケートを掲載している歯医者さんも増えてきています。

情報発信のツールがホームページの役割の一つです。

 

新規集患の為の広告として

多くの歯医者さんがホームページに期待しているのは新規集患です。

「ドクターズファイル」や「EPARK」などの医療専門のポータルサイトも増えてきたことからもわかるように、ホームページからのお問い合わせや予約のニーズは確実に増えてきています。

自社サイトを持つことで安定して集患できれば、言うことありません。

 

ホームページ以外にもある広告媒体

 

広告として期待されるホームページですが、ホームページだけが広告ではありません。ほかの広告についても考えてみましょう。

チラシ

 

gf1770658576l皆さん、新聞や郵便物を確認する為に毎日ポストを確認しますよね?チラシはポストへ直接投函するわけですから、見てもらえる機会の多いメディアと言えます。

特に歯医者は地域に密着したビジネスですから、エリアでターゲットを絞り込めるチラシ広告は効果的です。

ただ、ポスティングされたチラシの100枚のうち99枚はそのままゴミ箱に捨てられてしまうとも言われており、ある程度の部数が必要と考えられます。

 

看板

af9970009357l駅の看板も立派な広告です。駅は毎日使うものなので、反復して情報発信することができ、情報の刷り込みを効果的に行えるというメリットがあります。

例えば駅の出口周辺に自分の医院の駅広告を確保できれば、知らず知らずのうちに利用者たちは店舗の名前を覚えてしまうことでしょう。

懸念点としては、費用面でしょうか。山手線沿線のホーム向かい駅看板セットは月々約12,000,000円とも言われています。

また、スペースがかぎられているため、医院名や電話番号、住所などの必要最小限の情報しか掲載することができません。

 

ほかの広告と比べてホームページのメリットって何?

af9940096140l

ここに挙げた以外にも新規患者様を集患するための方法はたくさんあります。そんな中で広告としてのホームページのメリットについて考えて見たいと思います。

いつでもどこでも好きな時に見てもらえる

インターネットの環境さえあればいつでもどこでも好きな時に閲覧できるのがホームページの特徴です。特に最近ではスマートフォンが普及したため、外出先でもホームページを閲覧できるようになりました。

急に歯が痛くなった、詰め物がとれた、なんて時もすぐにネットで検索して予約が出来るのは患者様にとってとても便利だといえるでしょう。

 

歯科医院・歯医者の豊富な情報が掲載できる

また、チラシや看板と違ってホームページには豊富な情報が掲載可能です。

治療内容を詳細に掲載することができたり、設備や院内の風景を写真で紹介することも可能です。

初めて来院する患者様でもどんな医院なのかがホームページを見ただけで理解できるのも大きなメリットです。
 

 

いいところばかりじゃありません、ホームページのデメリット

 

作るだけじゃ意味がない!見てもらうための努力が必要

せっかく作ったホームページもアクセスしてもらわないことには意味がありません。

最近ではどこの歯医者もホームページを持っている為、狙ったキーワードで検索にひっかからないとお悩みの医院さんも多くいらっしゃいます。

ホームページを見てもらうためには、検索で上位に表示するための対策、いわゆるSEO対策が必要です。

専門の業者に制作を依頼したり、ご自身でSEOについて勉強するなどの努力が必要です。

 

定期的にアップデートが必要?

スマートフォンに代表されるように、WEB業界では次々と新しい技術が生まれています。

ですから、せっかく作ったホームページが数年後には時代遅れになっている可能性も考えられます。時代に合わせてホームページもアップデートしていかなければなりません。

 

まとめ

いかがだったでしょう。ホームページにはメリットもありデメリットもあり、ただ単にホームページを持っていればいいというわけではなさそうです。

しっかりと、医院のアピールポイントを伝えられるホームページを持っていれば、他の広告媒体と連動してより集患につなげられるかもしれません。

ホームページの意味、しっかり考えてみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

Web制作のご相談を随時受け付けています。気軽にお問い合わせください。

  • Webサイトのリニューアルを考えている。
  • Webの活用方法を一緒に考えてほしい。
  • Webサイトをリニューアルする際の費用を知りたい。※1
  • フォームでのご相談は

    通常のお問い合わせであれば、2営業日以内にご回答いたします。

  • お電話でのご相談は

    TEL:03-5725-8102

    受付時間 10:00〜19:00

※1 お客様のご都合にあわせて、様々な料金プランをご用意しております。お客様によってサービス内容が異なるので、一律いくらという料金をお出しすることができません。お電話やメールで回答できるのは概算費用です。詳細は改めて打ち合わせの上、算出させていただきます。

同じカテゴリーでよく読まれている記事